
こんにちは!Jinchaです。
今回は、投資信託を始めてみたけど
『ファンドってなに?』
『どのファンドに投資すればいいの?』
など、”投資先”について詳しく解説していきます。
⚠注意点⚠
あくまで私がオススメするファンドであって、『今後必ず儲かる!』というものではありません。
今後儲かるファンドを知ってたら教えるはずがありませんし、国民全員がやっているはずです・・・
十分考えた上で投資を行ってください。

それでは、投資の世界へLet,GO!!
そもそもファンドってなに??
記事の冒頭からある『ファンド』とは一体何なのでしょうか?
結論から言うと【ファンド=投資信託】と考えてもらって結構です。
以前、ざっくりではありますが投資信託についてこちらの記事でもご紹介いたしました。
『ファンド』についてざっくりと説明すると、《お菓子の詰め合わせ》と考えていいでしょう。
一つの商品に様々な種類のお菓子が入っていますよね?それとそっくりです。
Aの詰め合わせ(ファンド)にはa,b,c,dが入っており、
Bの詰め合わせ(ファンド)にはe,f,g,hが入っているイメージです。
要するに、1つのファンドで多数の企業に分散投資ができるということです。
これがファンド=投資信託です。
私のオススメトップ3
次に私がオススメするファンドをランキング形式で3つ紹介します。
第1位《eMAXIS Slim米国株式(S&P500)》
やっぱり王道のS&P500が1位です。
アメリカの代表的な株式指数でもあるため、安定していることは確かでしょう。
世界のIT市場をけん引するGAFAMと呼ばれる銘柄に一度に投資したい方はもってこいです。
長期的に見ても、このコロナ禍にも関わらず、常に右肩上がりの水準です。
買っておいて損はない銘柄でしょう。
第2位《eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)》
第2位はバランス重視の8資産均等型!
内容は

このグラフの通り、8つ均等に分配されています。
偏った投資ではないので、《THE・バランス》と言えるでしょう。
第3位《eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)》
通称:オルカンは世界の株式を対象とするファンドです。
先ほど紹介した8資産均等と似ていますが、こちらは株式がメインです。
『アメリカの株式に一点投資』や『日本の株式に全てを賭ける』など
無謀なことをするのであればこれをオススメします。
これが王道なのでは・・?
私のトップ3は《eMAXIS Silimシリーズ》で埋まってしまいます。
それくらいこのシリーズはとても人気です。
特に1位のS&P500は、私自身一番買い付け金額を多くしています。
短期的にみるとコロナ禍でマイナスの面もありますが、
長期的に保有しているとプラスになると思います。
※あくまで予想ですが・・・
総論
いかがだったでしょうか。このようにファンドによっては投資先が大きく変わってきます。
ここで紹介したのはほんの一部に過ぎません。
全世界や新興国、国内のみなど種類は数多く存在します。
皆さんが投資したいファンドが見つかったのであれば
《目論見書》
を必ず一読しましょう。
投資先だけでなく、維持するにあたっての費用や過去の成績など詳しく記載されています。

いかがだったでしょうか。
今回は私のオススメ投資信託トップ3のご紹介でした。
冒頭にも言いましたが、これはあくまで私のランキングです。
必ずプラスになる訳ではないので・・・
生活に支障が無い範囲で投資を行いましょう!
それでは!

ハーレーカスタム、日常雑記ブログ
毎週日曜更新‼
※日によっては土曜更新も有り
ブックマーク、Twitterのフォローお願いします。
《Twitterはこちら》
紹介してほしいものがあればコメントやお問い合わせから
コメント