こんにちは!Jinchaです!
今回も千葉県のおすすめツーリングスポットを紹介していきます。
この記事で紹介するのは
・燈籠坂大師の切通しトンネル
・鹿野山九十九谷展望台
この2か所を詳しく紹介します!
燈籠坂大師の切通しトンネル

住所
〒299-1622 千葉県富津市 萩生8−2
アクセス
赤い門が目印!
門をくぐってそのまま進みます。

道なりに進むとトンネルが見えてきます。こちらが燈籠坂大師の切通しトンネルです!!
更に奥へ進みましょう・・・

到着!!
今度こそ本物の【燈籠坂大師の切通しトンネル】です!
写真で見るとちょっとモノ足りませんが、目の前にすると圧巻です・・・

観光客や周囲の住民へ配慮し撮影を行いましょう。
秋口になると落ち葉が多いのでバイクのスリップや立ちごけには注意が必要です。
奥にも道は続いていますが、坂があるので折り返しはここで行ったほうが無難です。
また、車も通ることは可能ですが最初のトンネルが狭いので気をつけてください。
BIKE×燈籠坂大師
↑
上の写真は前に乗っていたバイク(883R)です。
スマホで撮った割にはキレイでとてもお気に入りです。
←
こちらのInstagramの投稿は今乗っているバイク(FLHCS)です。
実際に撮るとこんな感じになります。
詳しくは富津市ホームページへ
鹿野山九十九谷展望

住所
〒292-1155 千葉県君津市鹿野山119−1
アクセス
君津ICより君津鴨川線を鴨川方面へ、東粟倉(交差点)を右折する。
西粟倉地先を鹿野山方面へ向かい、登り坂を道なりに進む。所要時間 約25分
備考
10台程度の無料駐車場があり、車も可能。
公園内にトイレ完備
雲海は秋から冬にかけての早朝、気象条件によって現れます。
雨後の晴れた日に見られる事が多いようです。
お正月の周辺道路は大変混みあいます。
今回は、
・燈籠坂大師の切通しトンネル
・鹿野山九十九谷展望
のご紹介でした。
ぜひ寄ってみてください。
それでは!!
コメント