自己紹介
はじめまして。
この【Liberty.Blog】(以後リバブロ)を運営しております、Jincha です。
平成10年生まれの現在22歳公務員です。
出身は岩手県で、今は千葉県在住。
詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください。
リバブロ基本指針
このリバブロでは、
- バイクについての記事
- バイクカスタム記録
- おすすめのツーリングスポット
- 最近我が家に導入したスマートホーム化について
- 将来に向けた資産運用である投資信託
- 積立NISA などなど・・・
わかりやすくまとめ発信していこうと考えています。
どれにおいても完全な独学であるため知識としては浅はかであり間違っていることも多々あると思います。
気になった点やここはどうなんだろう?など思ったことはメールでお問い合わせお願いします。
また、
「~を紹介してほしい!」
「~と~の比較お願いします!」
など記事にしてほしい案件がある場合もお問い合わせにてご連絡お願いいたします。
※詳細を教えていただくため後日メールにて返信する場合がございます。
お問い合わせフォームはこちら
リバブロ開設の経緯

質問です!!
なんでブログを開設しようと思ったんですか?

理由は、
①今乗っているバイクの情報を発信するため
②やればできる!を伝えたかった
この2つだね。

①なんてインターネットで調べれば出てきそうだけどな・・・

それが出てこないんですわ⤵

思考が読まれたっ!?

まぁ、まぁ。
今乗ってるバイクが形やらエンジンやら色々と変わってしまって乗っている人が少ないんですよ・・・
それだったら自らカスタム記録やパーツの互換性など記事に書いて残せばいいんじゃないか!?って思ったのがきっかけね。

ほうほう・・・
それじゃあ②の理由は?

自分は常に“当たって砕けろスタイル”で人生歩んでるのよ。
んまぁ、22年間だけだけどね(笑)
実際に自分がやって成功したこと、失敗したことを書くことによってこれを見る読者は多少なりとも失敗を防ぐことができると思うんだよね。
モノゴトの選択をするにあたっての一歩の後押しができればこのブログはそれでよし!!
リバブロ開設の理由としては
- バイク情報の発信
- やればできる!を伝えたい
この2点です。
上記で対話しているほかにも、
- バイクでのツーリングスポット
- おすすめのお店
- 将来に向けた資産運用方法
など、解説できたらと考えております。
Liberty.Blogの由来

【Liberty.Blog】の【Liberty】
ってどんな意味なの?

【自由】って意味だよ。

へーそーなんだー
同じ意味の【Freedom】じゃダメだったの?

興味ないやつやん~

【Liberty】と【Freedom】の違いは
”自ら自由を掴み取りにいってるか”※Wikipedia参照
自ら行動することで将来的に自由になれるということを発信するべく
【Liberty.Blog】を開設したんよ。
22歳の私が実際に経験したことをまとめ、ブログという形で発信していきます。
”成功するか失敗するか”ではないのです。
”やるかやらないか”で”この先大きく変わってくると思います。
資産運用やブログの開設など全くわからない状態で私もスタートしました。
それでもなんとかやっていけるものです。まずは何でもトライすることが重要です!
おわりに
なにも知らない22歳の私がネットとYouTubeで独学しなんとかここまでやってこれたブログになります。
空き時間で記事を書いていくため更新に時間を要するかもしれませんが今後ともよろしくお願いします。
SNSもやっておりますので、ぜひフォローもお願いします。
記事を更新したらSNSでもお知らせする予定です。
一人でも多くこのブログがあってよかった、助かったなどと思っていただけるように頑張っていきますので今後ともよろしくお願いします。
コメント